Customer Reviews

Based on 122 reviews
88%
(107)
8%
(10)
4%
(5)
0%
(0)
0%
(0)
a
atamama
柔らかい!

素足で履いても全く靴擦れせずで快適です。もっと早く出会いたかったです。色もすごく素敵でお気に入りです。

佐藤 和歌子
柔らかい!踵が抜けない!!

非常に柔らかく履き心地がとてもよい。踵が抜けない靴は初めてで感動してます。とてもスマートで履いている足元を見るのが嬉しい。

M
M.M

791043 SACHI

ゐのこ
2足目購入しました

エジプト型、甲高標準、幅D、足長22.6です。
仕事中にオフィス内で履いてます。
とても軽くて楽なのでお気に入りでしたが、2年ほど使用してアッパーと底が剥がれてきたので、再購入しました。
二足目は一足目よりつるりとした表面感で、一足目の方がシボが多くて柔らかく感じました。サイズはどちらも36を購入しましたが二足目の方が履き始めが少し窮屈で履きにくく感じました。
履いてしまえば柔らかく包み込む感じは初代から変わらずなのと、使用するうちに馴染んでくれると思うのでサイズ感は問題ないかと思います。
二足目のほうがアップデートされていると感じたのはインソールのフカフカ感で、初代より柔らかくクッション性が増していると思います。
カーペット敷きのオフィス履きなのでソールの厚さは問題ありませんが、外を歩き回るには厚みが足りないかなとは思います。
とはいえとてもお気に入りなので、傷んでしまったらまたリピートしたいと思っています。

はな
楽しみにしていたが…

幅広甲高で普段は25.5cmを着用することが多いです。口コミを見てサイズ41にしましたが、幅はピッタリですが、つま先が1cmくらい余ります。ピッタリした作りのため脱げることはなく、靴も柔らかく重宝しそうです。残念な点はサイズ交換をお願いすると現在在庫なしの返答がありましたが、実際は商品の入荷予定がなく、我慢して使用するか返品の選択肢しかなかったようです。送られてきたメールの文面も影響したのか、やり取りに少し疲れました。

LWG(Leather working group)認定レザーとは、
イギリスに本部があるレザーに関するブランド、タンナー、薬剤メーカーの3社で構成する監査団体であり、その認定を受けたもの、すなわち消費者、生産者にとって地球環境を保護することを目的とし作られたものが”LWG Leather”となります。

1.「環境への配慮」革を生産する時に排出する汚水処理が適切になされているか、工場内の設備環境の美化等の確認。 2.「使用する薬剤の安全性」革の製造工程で使用する薬剤に関して、人体に影響がある使用禁止物質を使用しないこと。3,「労働環境」世界の皮革製造工場の中には、自らが利益を出すために子供に労働をさせ、環境破壊をしてながら工場を操業している企業もあります。

 

SUSTAINABILITY

私たちは持続可能な世界への実現に向け、環境、社会的コンプライアンスをクリアした革の使用率を高めています。畜産副産物となるレザーにも沢山の種類があります。その中でもLWG Leather を使用することにより、環境への配慮を行なっていきます。 

Recommended item