yuko imanishi+

791043 SACHI

0件
¥17,600

税込み

色:
サイズ:

在庫残り1個!

HEEL:1.0 cm
素材:本革(山羊)
定価(税抜):\16,000
サイズ感:2E(普通)

人気のSACHIにBROWN EMBOSSとRED BROWNの新色が登場♪
アッパーは袋仕立てにしたボロネーゼ製法を使用し、踵部分には柔らかい革を使っているので足を包み込むような履き心地が特長です。 また踵を踏んでバブーシュ履きも出来る2way仕様になっています。


▶︎BLACKカラーの購入はこちら

▶︎掲載商品紹介Instagramライブはこちら

 

また踵が痛い。。。

もう痛い靴擦れから卒業しましょ!

こんなお悩みありませんか?


・痛いのは嫌だけどマニッシュなおしゃれな靴を履きたい
・外反母趾だからなかなか合う靴がない。
・踵や指先の肌が敏感で靴擦れしやすい。

靴擦れで悩むなんてもう嫌ですよね。
お悩み、ご要望から開発しました!!

靴擦れ女子から卒業
踵が靴ずれしないビットローファー

靴擦れから解放される3つの理由

01.踵がパカパカしない「柔らかく包みこむ踵」

痛くならない理由は踵に硬い芯を入れてないから!
踵が柔らかいからバブーシュ履きして、
ミュールっぽく履くのも可愛いですよね。

02.幅広さんでも大丈夫!「安心のゆったり設計」

つま先はゆったりしているのに脱げない。
ちょうど良いバランス。
締め付け感がないので、
足がほっそり、スッキリ見えします。

03.フラットだからこその細部へのこだわり

柔らかな履き心地の秘密は「ボロネーゼ製法」
イタリア、ボローニャで生まれた製法技術で、
裏革のつま先を袋状に縫い合わせることで、
中底を使用しないため、足をソフトに包み込み、
屈曲がよく履きやすくなります。
その製法によって屈曲がよく
踵も脱げにくくなっています。

LWG(Leather working group)認定レザーとは、
イギリスに本部があるレザーに関するブランド、タンナー、薬剤メーカーの3社で構成する監査団体であり、その認定を受けたもの、すなわち消費者、生産者にとって地球環境を保護することを目的とし作られたものが”LWG Leather”となります。

1.「環境への配慮」革を生産する時に排出する汚水処理が適切になされているか、工場内の設備環境の美化等の確認。 2.「使用する薬剤の安全性」革の製造工程で使用する薬剤に関して、人体に影響がある使用禁止物質を使用しないこと。3,「労働環境」世界の皮革製造工場の中には、自らが利益を出すために子供に労働をさせ、環境破壊をしてながら工場を操業している企業もあります。

 

SUSTAINABILITY

私たちは持続可能な世界への実現に向け、環境、社会的コンプライアンスをクリアした革の使用率を高めています。畜産副産物となるレザーにも沢山の種類があります。その中でもLWG Leather を使用することにより、環境への配慮を行なっていきます。 

Recommended item